【オンライン】ヴィギャン・バイラヴ・タントラ on Online 21days ~8つの瞑想との旅~ 

〈タントラライフ ジャパン新企画〉

『ヴィギャン・バイラヴ・タントラ on Online 21days ~8つの瞑想との旅~』

今回、オンラインのみの実験的な試みとして、日々の瞑想を深め、日常の中に瞑想が根付くようにと企画しました。

21日間、ヴィギャン・バイラヴ・タントラの旅を共にしましょう。

参加していただいた方には、カビールがチョイスした8つの瞑想経文をお届けします。

それを日々実践していくプロセスになります。

ヴィギャン・バイラヴ・タントラとは

「ヴィギャン」は意識、「バイラヴ」は意識を超越した状態、「タントラ」は技法を意味します。合わせると「意識を超越する技法」という意味になります。

古代インドに伝わる、最も古いタントラ経典のひとつです。

物語は、シヴァが恋人であるデヴィに「瞑想とは何か」を語りかける対話として展開します。

その中で語られる112の瞑想法は、特別な修行や教義ではなく、呼吸や感覚、愛や日常の瞬間を通じて「今ここ」に深く寛ぐための扉を開いてくれます。

OSHOはこの経典を現代に蘇らせ、誰もが体験できる“生きた瞑想”として伝えています。

_____

◉この旅の目的

・日常に瞑想を溶け込ませる

・どんな場所でもどんな状況でも瞑想的であるように

・ワークショップや瞑想会での気づきを日常に馴染ませる

・瞑想をしている仲間との繋がりを感じる

・視点をひらき気づきを深める

◉この企画が生まれた背景

オーガナイザー : Shanti Madira (シャンティ マディーラ)

私がカビールのタントラ WSに初めて参加したのは産後半年のときで、その後、瞑想にコミットしようと試みるのですが、1時間目を閉じての瞑想なんて到底できませんでした。

まだ瞑想が何かもわからなかったのですが、それでもWSからヒントをもらい、自己流で瞑想みたいなことをしていました。

あの頃の私のように、

・瞑想したいけれどまとまった時間がとれない

・日常的に瞑想をしたい

そんな人にも寄り添えるように。

そして、忙しい日々を生きるすべての人が、“日常の中で瞑想できる”自由さを思い出せるように。

このオンラインでの21日間を、そんな願いから企画し、満を持してカビールに提案させてもらいました。

余談として――

ワークショップや懇親会はあっても、なかなかカビールとゆっくり話せる時間って少ないと思うのです。

でも実はワーク中ではない会話の中にこそ、

タントラや瞑想の理解が深まるような“ポロリ発言”がたくさんあったりします。

ある意味、物理的な距離を超えたオンラインの場だからこそ、そうした対話を通してより自由に、より深く密に、タントラや瞑想のエッセンスを分かち合える、そんな場をつくりたいと思いました。

ひとりでの瞑想の時間の中にも、どこかで同じように瞑想している仲間がいる。

その繋がりを感じながら、共に“生きた瞑想”を育てていけたら嬉しいです。 

Madira

____

◉ 期間 ◉

12/2 – 12/23

◉プラットホーム◉

LINE(LINEグループ)

zoom

◉ 瞑想の場所 ◉

・オンライン(zoom)

・ご自宅/お好きな場所

◉ 瞑想の時間 ◉

・zoom…(12/2・14・18・23)20:00-21:30

    ※アーカイブはありません

・日々の瞑想…お好きな時間

◉ 内容 ◉

・ヴィギャン・バイラヴ・タントラの112の中から8の瞑想法をお伝えします(LINEグループ &zoom)

・毎日のメッセージ(LINEグループ)

・合計4回zoomでのmeeting & 瞑想(zoom)

・参加者さん同士の気づきのシェア(LINEグループ&zoom)

◉ 参加費 ◉

15,000円(新企画にて特別価格)

◉質問&お問い合わせ◉

オーガナイザー:マディーラ

tantramfcp@gmail.com

または

Facebookメッセンジャー

https://www.facebook.com/mayuko.ohshima

◉お申込み方方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次