Kabir– Author –
-
生きるとは?
「生きる」とは? *・*・**・*・**・*・* あなたが生きている生は生ですらない、生ではありえない。 あなたのなかに光がないのに、どうしてそれを「生」と呼べるだろう? あなたのなかに愛がないのに、どうしてそれを「生」と呼べるだろう? ... -
ハートの美しさ
ハートは男性的でもなければ、女性的でもない。 それがハートの美しさだ。 太陽は男性エネルギーの象徴であり、 月は女性エネルギーの象徴だ。 そしてハートはその二つの中間にある。 すなわち、ハートは神聖なものであり、 男性的でも... -
ダンスをしよう
ダンスをしていると、あなたは突然身体を忘れる。 あなたの身体の重さがなくなる。 あなたにかかっている重力がなくなるのだ。 突然、あなたは違うスペースにいる。 エゴがそれほど強固ではなくなり、 踊り手は溶けてダンスとひとつになる。 OSHO -
「部外者が見れば何の違いもない」
「部外者が見れば何の違いもない」 これがタントラの開かれた秘密です。 ********************** 愛を交わしているとき、呼吸を見守りなさい。 きっと驚くだろう―呼吸は混沌としている。 性的なエネルギーというのはひじょうに荒々... -
あなた自身の幻想
タントラは言う いつであれ何かを選ぶとき これがいいのだこれはいやだの決めるときには必ず それは自分の心がトリックをしかけているのだといことを覚えておきなさいと そのものが美しいなどと言わないこと ただ自分は気持ちよく影響されている言えばいい... -
『愛と憎しみのゲームにはとめどがない』
***************** 暴力と非暴力はふたつのの別々のものじゃない怒りと慈悲はふたつのの別々のものじゃない愛と憎しみはふたつのの別々のものじゃない だからこそ・・・ あなたはちゃんとそれを知ってるしそれを観察しているのにただその... -
この話は男性の耳には少し痛い話かもしれません。
この話は男性の耳には少し痛い話かもしれません・・・でもまさに今、耳をぐいっと引っ張ってでも、聞く必要性を感じます。 この話をOSHOがしたのは少なくとも20年以上も前の事です。 その時代に「すでにそんな時代はもう終わった」と語っていて、現代を... -
JUST SAY YES!!!
タントラは偉大なる「イエスマン」ということだ それはあらゆるものに「イエス」と言う それは「ノー」などというものを持たない その辞書には否定などというものがない それはどんなものにも決して「ノー」を言わない なぜならば 「ノー」とともに戦いが... -
なぜ呼吸が必要か?
呼吸がなぜ大事か? ************** 深くゆっくりと呼吸してごらん 中心に触れるのだ 胸で呼吸してはいけないーーーそれは陰謀〈トリック〉だ 文明、教育、道徳、そういったものが呼吸を浅くしてしまった。 中心に深く入るのはいいことだ。 ... -
『喜びとともに生きる』
生は無目的だ。 驚かなくていい。 目的という考え方全体が間違っている――それは強欲から生まれる。 生はどんな目的もない純然たる喜び、遊び心、楽しみ、笑いだ。 生そのものが生の目的なのだ、他に目的はない。 それが分かりさえすれば、あなたは瞑想とは...